- Home
- 医薬品販売に関しての表示義務
医薬品販売に関しての表示義務
店舗販売業の管理及び運営に関する事項
店舗の名称 | 明治薬品 岡山支店 |
店舗外観 | ![]() |
店舗の所在地 | 岡山県都窪郡早島町矢尾830 |
許可番号 | 店舗販売業 23202032号 |
有効期限 | 令和5年10月1日 ~ 令和11年9月30日 |
開設者 | 明治薬品株式会社 |
管理者 | 藤原龍一 |
勤務する者の資格区別・担当業務 | <資格の区別> 登録販売者/藤原龍一、松田直美 <担当業務> 医薬品の仕入(発注・入庫管理・伝票管理)、医薬品の管理(保管管理・品質管理)、販売対応(情報提供、緊急時の対応、購入者などからの相談対応)、医薬品情報の収集・管理・提供、医薬品の適正販売の確保に関する研修 |
勤務する者の名札等による区別に関する説明 | 薬剤師・登録販売者/白衣着用、「薬剤師」「登録販売者」の名札 |
勤務者のシフト表 | [登録販売者]藤原龍一(勤務時間:月~金9:00~12:00,13:00~18:00) [登録販売者]松田直美(勤務時間:土9:00~12:00,13:00~18:00) |
取り扱う一般用医薬品の区分 | 指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品 |
店舗における商品の陳列状況 | ![]() |
陳列する医薬品の使用期限 | 明治薬品 岡山支店では使用期限切れの医薬品は販売致しません。 |
営業時間 | 月~土 9:00~12:00,13:00~18:00(日・祝日休) |
営業時間外で相談できる時間 | 時間外での相談はお受けできません。 |
営業時間外でご注文のみ受付する時間 | インターネット、FAX、はがきにて24時間受付しております。 |
通常相談時 及び緊急時の連絡先 | 0120-53-3451 |
特定販売について
販売方法の概要 | TV、ラジオ、新聞、カタログ、インターネットによる販売 |
主たるホームページのアドレス | https://meijiyakuhin.co.jp/ |
広告に表示する店舗名と異なる名称 | ・明治薬品(TV、ラジオ、新聞) ・明治薬品岡山支店(インターネット) |
一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
■OTC医薬品 ※分類について
※OTC医薬品とは「一般用医薬品」、「大衆薬」ともいわれ、処方せんなしで薬局・薬店で購入できる医薬品のことで、次のように分類されています。
要指導医薬品とは | 劇薬と医療用医薬品から一般用医薬品になって3年以内の医薬品 |
第1類医薬品とは | OTC医薬品としての使用経験が少ない等、安全性の観点から特に注意が必要な成分を含む医薬品 |
第2類医薬品とは | 健康被害の生じる可能性がある成分を含む医薬品 ※第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品は、指定第2類医薬品として指定されています |
第3類医薬品とは | 副作用リスクが比較的低く、日常生活に支障をきたす程ではないものの、身体の変調・不調の起こる恐れがある医薬品 |
表記するOTC医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」、「第1類医薬品」、「指定第2類医薬品」、「第2類医薬品」、「第3類医薬品」の文字を記載します。なお、サイト上では、第2類、第3類の順に別々に表示します。
■リスク区分について
一般用医薬品はリスク区分に応じて、情報提供者及び相談応需の義務・努力義務があり、対応する専門家が決まっています。
要指導医薬品 | 情報提供:義務 相談応需:義務 対応する専門:薬剤師(対面のみ対応) |
第1類医薬品 | 情報提供:義務 相談応需:義務 対応する専門:薬剤師対応 |
第2類医薬品 | 情報提供:努力義務 相談応需:義務 対応する専門:薬剤師又は登録販売者対応 |
第3類医薬品 | 情報提供:不要 相談応需:義務 対応する専門:薬剤師又は登録販売者対応 |
指定第2類医薬品を購入、又は譲り受けようとされる場合は、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
■陳列方法について
要指導医薬品 第1類医薬品 |
薬剤師が対面で情報提供するため、お客様が直接手に取れない陳列となります。 ご希望のお客様はスタッフにお申し付け下さい。また、専門家が不在の場合は医薬品売場を閉鎖します。(閉鎖時に販売できません) |
指定第2類医薬品 | 専門家が在籍するカウンター等から7m以内に陳列し、情報提供の機会を高めます。 |
第2類医薬品 第3類医薬品 |
区分ごとに分けて陳列をします。 |
副作用被害救済制度について
万が一、医薬品による健康被害を受けた方は「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。
(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります。)
救済認定基準や手続きについては、下記にお問合せ下さい。
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html
救済制度相談窓口 0120-149-931(フリーダイヤル)
9:00~17:00(月~金 祝日・年末年始除く)
個人情報の適正な取り扱いを確保するための措置
販売等にあたり、知り得たお客様の個人情報は、個人情報の保護に関する法律に従い適正に取り扱います。